top of page
4731306_m.jpg

治療のご案内

検査

ご主人の状況、女性の年齢、今までの検査治療の有無などをお聞きして、必要に応じた検査

不妊症の原因を把握

不妊症の原因は主に4つに分けられます。

治療スタート

どの方法が患者様に合っているのか、相談しながら決めていきましょう。

検査

検査

まず、不妊症の原因を探ります

基本的に初回お見えになったときに、避妊をなさらなくなってからお見えになられるまでの間、ご主人の状況、女性の年齢、これまでの検査治療の有無などをお聞きして、必要に対応した検査のお話を致します。

 

このため、初診時の診察時間が30分から内容によっては45分近くになることがあります。

 

従って初診の予約が45分以上の予約枠が空いていないと挙児希望の方の初診を予約できないため、初診の診察が取りにくいと言うことが出てきます。

 

どうしても丁寧にご説明をさせていただかないと気が済まない性格ですので、ご理解ください。

再診は初診のように時間はかからないのでご希望の時間に予約することは出来ます。
 

初診の時に細かな血液の検査を一気に行う施設もあるようですが、大抵の方には必要ではないものが多く、保険の適応で無い検査が多くあります。

基本的な検査を行っていくなかで特殊な検査が必要と思われる場合のみ、追加いたします。

 

従って初診時にお金を多くお持ちになる必要はありませんし、ほぼ保険診療の費用内で対応いたします。

いくたウィメンズクリニック待合室

不妊症の原因を把握

不妊症の原因は主に4つ

■女性側の主な原因

排卵障害、卵管障害、着床障害、子宮頸管障、子宮内膜症など。

他にも卵子を成熟させるホルモンの働きに問題があるケースなどがあります。

■男性側の主な原因

造成機能障害や精路通過障害による精子異常や性機能障害(射精や勃起障害)など。

近年は性交障害が増加の傾向があります。

■男性側、女性側両方の原因

女性、男性のそれぞれに上記の原因があります。

■原因不明不妊症

いくつか検査をしても明らかな異常が見つからないのに妊娠しない場合です。「原因がない」というより、「現在行われている検査方法では原因を特定できない」といったほうが分かりやすいでしょう。

検査中
不妊症の原因

治療スタート

治療内容

■通水治療(保険適用)

卵管内の環境を改善するための治療です。

 

治療器具

■人工授精(自由診療)

採取した精液の中の元気よく動いている精子を拾い上げて、子宮腔の中に直接入れてあげる方法です。

 (カテーテル挿入によりごく少量ですが、出血することがあります)

●治療の期間

 6ヶ月~1年

●治療の回数

 5~6回程度

●費用

 15,400円(税込)

​​●リスク・副作用

 女性は、感染症が起きたり、出血、多胎妊娠、過剰刺激症候群となることがあります。

 また、身体の状態によっては管を通す際に痛みがある場合があります。

 男性側には特にリスクはありません。

■体外受精(自由診療)

着実に受精を行わせるために卵子を一旦、体外に取り出し、精子と受精させた後に良好な胚を子宮腔内に戻す方法です。

 (使用する注射薬剤は、注射部位に軽い痛みや発赤を伴うことがあります)

●治療の期間

 1周期の治療は1ヶ月から1ヶ月半、新鮮胚移をしない場合には2ヶ月以上

●治療の回数

 7~8回程度

●費用

 370,000円~490,000円(税込)

●リスク・副作用

 薬や麻酔による副作用のリスクがあります。

 採卵時の出血・感染のリスクがあります。

 卵巣過剰刺激症候群、採卵による合併症、多胎妊娠、子宮外妊娠などのリスクがあります。

<費用等について>
 ●卵巣刺激から採卵・胚移植まですべてを含んだ費用です。

 ●卵巣の刺激方法や卵巣の反応の違いなどで金額や治療期間、回数は変化します。

 ●顕微授精を行う卵子数、胚の保存個数などで異なります。

 ●顕微授精を行った場合、5~6万円が上記に含まれます。

​ ●成功報酬制度はありません。

治療スタート
bottom of page